知っておきたい!沖縄ウェディングのベストチョイス vol.2
天候が変化しやすい沖縄。
一生に一度の思い出になる結婚式なので、できる限りいいシーズンを選びたいですよね。
せっかく沖縄までゲストをご招待したのに、台風が多い季節を選んだばっかりに、
飛行機が欠航してしまった!なんてことになってしまったら…。
また、沖縄ウェディングと言えば海が見える式場を希望される方が多いかと思います。
晴れの日と曇りの日とでは、海の色や光で、海の美しさが全然違いますので、
知っておく役立つ、沖縄の季節についての豆知識をご紹介いたします。
梅雨
5月中旬~6月中旬が沖縄の梅雨の時期です。沖縄の雨はスコールのように短時間降って
すぐに晴れるという天気が多いですが、梅雨の時期になると長く降り続く日も多くなるので、
晴れの日にこだわる方は、避けた方がよい時期です。
どうしても沖縄でジューンブライドを叶えたいのなら、6月中旬以降の梅雨明けの時期が狙い目です。
閑散期
沖縄の閑散期は1月~2月。11月を過ぎる頃から、沖縄と言えども少しずつ寒くなって、
観光などで沖縄に訪れる人々を減ってきます。
冬場といってもまだ海で泳ぐこともできますし、真冬でもひまわりが咲くような気候です。
観光客やビーチに人が少なく、台風も来ない。また、夏場に比べて降水量も半分くらいですし、真夏の暑さが苦手な方にはいいシーズンだと言えます。
0コメント